facebook
instagram
close

伊賀市地域おこし協力隊の募集について<令和7年8月1日採用>

伊賀市の公共交通(伊賀鉄道など)を活性化してくれる隊員を募集します!

募集人数

地域おこし協力隊員(委託型) 1名

募集期間

令和7年6月2日(月)まで

活動内容

伊賀鉄道をはじめとする公共交通の社会的価値を深度化し、沿線住民の利用促進に向けた取組みや、沿線地域の域内交流・域外交流の活発化を図るとともにまちの魅力向上と交流人口増加を目指す取り組み

 【具体的な内容】

1.インターネット・SNSの活用した公共交通の利用者増加に繋がる情報発信

2.地域や企業・団体との共創によるイベントや商品等の地域・観光資源の開発

3.公共交通を日常利用したくなるような仕組みづくりの企画・調整・実行

4.その他公共交通の利用促進と地域活性化につながる活動

【活動支援団体】

伊賀市公共交通課、伊賀鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、三重交通株式会社、三重県タクシー協会

 

募集対象

(1)委嘱日において概ね20歳以上の方(性別は問いません。)

(2)心身ともに健康で誠実に勤務できる方

(3)申込み時点において、生活の拠点が都市地域等(条件不利地域を除く)にあって住民登録があり、委嘱後に伊賀市へ住民登録を異動することができる方

  ※住民票の異動時期については、事前に市と協議すること

  ※総務省地域おこし協力隊特別交付税措置に係る地域要件を満たす方

(4)地域住民等と積極的にコミュニケーションを図り、地域振興に精力的に取り組むことができる方

(5)普通自動車免許証を所有しており、日常的な運転に支障のない方

(6)国内旅行業務取扱管理者の資格を有している方(必須ではありませんが、有資格者を優先することがあります。)

(7)パソコン(ワード、エクセル、インターネット等)の基本操作ができる方

(8)フェイスブック、X(旧Twitter)、インスタグラム等のソーシャル・ネットワーキング・サービスを活用して情報の受発信ができる方

(9)活動期間終了後も伊賀市に定住する意欲のある方

(10)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

報酬等について

(1)基本月額  266,600円程度

(2)地域活動に必要な経費

   ・市内居住の賃貸料(月額56,000円以内)

   ・活動車両借上料 (月額40,000円以内)

   ・活動に要する消耗品費

   ・活動に要する車両の燃料費(予算の範囲内)など

応募方法および必要書類

「伊賀市地域おこし協力隊応募用紙」「住民票抄本」を窓口または郵送で提出ください。 ※令和7年6月2日(月)必着 ※応募に係る経費(書類申請、面接試験に伴う交通費等)は、全て応募者の負担となります。

※応募用紙は下記からダウンロードください。なお、提出された書類は返却しません。

・伊賀市地域おこし協力隊応募用紙

選考方法

第1次選考(書類選考)

・書類選考のうえ、令和7年6月中旬に選考結果を文書にて通知します。

第2次選考(面接)

・第1次選考合格者を対象に伊賀市役所において面接試験を実施します。

・面接は令和7年6月下旬に実施予定です。

募集要項(詳細はこちらをご確認ください。)

・伊賀市地域おこし協力隊募集要項

提出・お問合せ先

(1)応募用紙の提出先

伊賀市役所 地域創生課 移住定住係 担当:本城、梅田

〒518-8501 伊賀市四十九町3184番地 

TEL:0595-22-9680 FAX:0595-22-9672

E-mail:chisou@city.iga.lg.jp 

(2)活動内容等の問い合わせ先

■伊賀市役所 公共交通課 鉄道ネットワーク係 担当:中島

〒518-8501 伊賀市四十九町3184番地

 TEL:0595-22-9663 FAX:0595-22-9694

E-mail:koutsuu@city.iga.lg.jp